NOTE旅ノート
2025/07/08
日本の祭りの原風景 六神石神社 宵宮祭・例大祭
日本の祭りの原風景 六神石神社 宵宮祭・例大祭
遠野三山の一つ、六角牛山(ろっこうしさん)の麓に鎮座する六神石神社(ろっこうしじんじゃ)。9月下旬に開催される例大祭は多くの参拝者で賑わいます。山に囲まれた風景の中で、平倉神楽・青笹しし踊り・細越しし踊り・板澤しし踊り・佐比内しし踊りなどの郷土芸能奉納、中沢二世代の会による催しなどがあります。
特にも郷土芸能は踊り・舞の内容が濃く、じっくりご覧になりたい方には毎年大変好評です。盛岡さんさ踊りの元祖である「盛岡三本柳さんさ踊り」と釜石の「虎舞」を見ることができる大変貴重なお祭りでもあり、関東・関西方面からも見物される方がたくさんいらっしゃいます。
宵宮祭…9月22日(月) 18時00分~ 神楽殿での神楽奉納
例大祭…9月23日(火・祝) 10時00分~ 郷土芸能等の奉納(青笹しし踊り、平倉神楽、板澤しし踊り、他)
施設名
六神石神社
期間
9月22日(月)~23日(火・祝)
お問い合わせ
六神石神社
TEL 0198-62-2765
https://rokkoushi.com/contact/
HP・SNS
HP:https://rokkoushi.com/
住所
岩手県遠野市青笹町中沢17-131
マップ