旅NOTE
2024/08/08
縄文のロマンを感じる!世界遺産「御所野遺跡」
岩手の縄文遺跡群 世界遺産「御所野遺跡」
2021年7月、「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界遺産に登録されました
2021年7月、「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、1万年以上にわたり、採集・漁労・狩猟により定住した縄文時代の人々の生活と精神文化を伝える貴重な文化遺産として認められ、世界遺産に登録されました。御所野遺跡は、その構成資産の一つです。
✦豊かな自然に囲まれた縄文遺跡
御所野遺跡は公園として整備され、公開されています。広大な園内にはいくつもの竪穴建物が復元されており、実際に建物の中に入ることもできます。
✦秋色に染まった遺跡。土屋根の住居跡が復元されています。
また、公園東側の「縄文の森」や園内のあちこちでクリやドングリ、キノコなどたくさんの山の幸が見つかります。いにしえの縄文人に思いをはせながら、ゆっくりと散策を楽しみましょう!
✦「縄文の森」できのこを発見!当時、木の実やきのこは貴重な食糧でした。
御所野縄文博物館
御所野遺跡は約5,000年から4,200年前の大規模集落が眠る、縄文時代中期後半の遺跡です。博物館では、御所野遺跡の出土品や当時の暮らしの様子についてわかりやすく展示しています。
✦御所野縄文博物館の外観
✦当時の様子がイメージしやすい館内展示
岩手県一戸町の蒔前遺跡(まくまえいせき)から出土した国重要文化財「鼻曲り土面」もここで常設展示されています。「鼻曲り土面」は全国でまだ5例しか見つかっていない、とても珍しい土面です。
また、土器作りやアクセサリー作りなどの体験プログラム、バードウォッチング、星空観察会などのイベントも開催されています。園内で採集した食材を石器でカットし、土器で煮炊きする。そんな縄文体験イベントもあります。あなたも是非、参加してみませんか。
✦御所野縄文博物館のイベント
【 ごしょのdeまなびプログラム 】
✦詳細情報
-
施設名
-
御所野縄文博物館
-
お問い合わせ
-
電話番号:0195-32-2652
-
住所
-
岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2
-
アクセス
-
交通:JR東北新幹線二戸駅から車で約15分
八戸自動車道一戸ICから車で約5分
-
マップ
秋旅 note
おすすめ記事一覧
2025/01/31
一棟貸切の宿、遠野の冬の里山散歩&昔ばなし&サウナ体験「Lien遠野、語り部のいる宿(一棟貸切)」
2025/01/20
温泉deおひなさま!花巻温泉郷の雛まつり
2025/02/12
第23回宮古毛ガニまつり
2025/02/17
【好評につき追加開催決定!!】第24回遠野どべっこ祭り
2025/02/07
第18回せんまやひなまつり
2025/02/03
雪の冒険王国『八幡平ウインターランド』
2025/01/16
銘酒「浜千鳥」冬の酒蔵ツアー!【釜石市】
2025/01/07
三陸山田かき小屋【山田町】
2025/01/07
スキー場50周年!奥中山高原スキー場
2025/01/07
食で触れる、みちのくの禅―精進料理教室―
2025/02/03
【終了】雫石冬フェスタ in 小岩井農場
2025/02/03
【終了】区界高原 雪のゆうえんち
2025/01/07
【中止のお知らせ】氷上ワカサギ釣りを楽しむ!冬の大志田ダム「菜魚湖(ななこ)」
2025/01/07
【終了】「雪あかり2025inにしわが」
2025/01/21
【終了】大宮駅「あおもり・いわて産直市」開催!
2025/01/08
【終了】いわて観光キャラバン (JR川越駅、JR新宿駅)
2024/10/08
岩手山の入山規制について
2024/10/02
気軽に冒険家気分を!滝観洞アドベンチャー
2024/10/17
観光列車ひなび(陽旅)デザインの「ICHI-GO-CAN®」発売!
2024/09/03
花巻エリアのここは行っておきたい!カフェ5選
2024/10/03
久慈エリアのここは行っておきたい!カフェ5選
2024/09/19
秋こそトレイルの季節!みちのく潮風トレイルを歩こう!
2024/09/05
「三陸の海の恵みと人情で来た時よりも元気になれる温泉宿」
2024/07/30
関山 中尊寺 金色堂建立900年
2024/08/06
盛岡三大麺「わんこそば」を体験してきました!
2024/08/06
三陸の海を見下ろす気仙の霊峰・室根山
2024/08/01