秋は短し旅せよ岩手

先頭へ戻る

NOTE旅ノート

2025/07/01

錦秋の猊鼻渓舟下り

カテゴリー:自然・絶景

エリア:県南エリア

錦秋の猊鼻渓舟下り

錦秋の猊鼻渓舟下り 

一関市の二大景勝地の一つ猊鼻渓は、砂鉄川が石灰岩を侵食してできた約2キロメートルにわたる渓谷で日本百景の一つに数えられます。川岸には高さ100メートルを超す断崖絶壁がそびえ国の名勝にも指定されており、今年名勝指定100周年を迎えます。

猊鼻渓①
船頭が棹一本で巧みに舟を操る舟下りは「げいび追分」を聞きながら鮮やかな紅葉、小鳥のさえずり、水面を跳ねる川魚など風情を楽しめます。所要時間は往復で約90分。乗船料は大人1,800円、小学生が900円。15名以上や100名以上になると団体料金も設定されており、げいび観光センターでは予約で団体昼食も受け付けています。(げいび観光センター 電話0191-47-2341) 

施設名

げいびレストセンター

期間

紅葉は10月下旬~11月上旬。12月以降は屋形船で運行。

お問い合わせ

TEL 0191-47-3355

げいびレストセンター (yoyaku@geibikei.jp)

HP

猊鼻渓:http://www.geibikei.co.jp/ 

住所

一関市東山町長坂 猊鼻渓

マップ

旅NOTE
おすすめ記事一覧

ホームへ戻る