秋は短し旅せよ岩手

先頭へ戻る

NOTE旅ノート

2025/08/05

釜石まつり~受け継がれる伝統と熱気~

釜石まつり~受け継がれる伝統と熱気~

釜石まつり~受け継がれる伝統と熱気~

海と鉄!釜石が熱く燃える三日間!

 東北の秋まつりの最後を飾る釜石まつりは、毎年10月第3日曜日を最終日とする金、土、日の3日間開催されます。

 海の守り神である尾崎神社と日本製鉄所山神社の例大祭が合同で行われ、勇壮な海上渡御が釜石湾を彩り、豪華絢爛な大行列が渡御します。

 特に、土曜日に行われる曳舟まつり(海上渡御)と日曜日に行われる市内渡御には多くの方がいらっしゃいます。

 また、50店舗近くの屋台も出店し、老若男女が楽しめる内容盛りだくさん!

 釜石の魂が躍動する三日間、あなたもその熱気を体感しませんか?

 

市内渡御

 

市内渡御

写真:市内渡御

詳細情報

イベント名

釜石まつり

期間・時間

10月17日(金)、18(土)、19日(日)

【スケジュール】

スケジュール
・10月17日(金)
 18:00    尾崎神社宵宮祭(尾崎神社)
 
・10月18日(土)
 9:00    「曳船まつり」釜石市魚市場出港
 11:30   「曳船まつり」尾崎神社神輿海上渡御(釜石港内)
 15:00    尾崎神社例大祭(尾崎神社)
 17:30    日本製鉄山神社宵宮祭(山神社)

 

・10月19日(日)
 7:50    尾崎神社出御祭(尾崎神社)
 7:50    日本製鉄山神社例大祭(山神社)
 11:20   尾崎神社・山神社合同祭(シープラザ釜石西側駐車場)
 12:10   両神社神輿市内渡御出発(シープラザ釜石西側駐車場→釜石市魚市場)
 14:05   神輿還御式(釜石市魚市場)
 15:30   釜石市魚市場出港
 

お問い合わせ

釜石まつり実行委員会(一般社団法人釜石観光物産協会内)

電話:0193-27-8172

住所

釜石市内(釜石市内の広い範囲を使用したお祭りのため詳細はお問い合わせください。)

マップ

旅NOTE
おすすめ記事一覧

ホームへ戻る