秋は短し旅せよ岩手

先頭へ戻る

NOTE旅ノート

2025/08/05

秋の訪れを告げる「盛岡秋まつり山車」

秋の訪れを告げる「盛岡秋まつり山車」

秋の訪れを告げる「盛岡秋まつり山車」

300年の歴史を誇る盛岡鎮守の大祭典

 宝永6年(1709年)、南部藩20万石の城下町23町が完成したことを祝し、各町から山車を1台ずつ運行して祝ったことを起源とする盛岡八幡宮祭典の山車行事は、岩手県の無形民俗文化財に指定されており、秋の訪れを告げる恒例の祭りとして、盛岡市民に親しまれてきました。

 毎年9月14日から16日までの3日間開催され、今年は7台の豪華絢爛な山車が盛岡市内を練り歩きます。

 また、14日(日曜日)の八幡下りパレードと15日(月曜日・祝)の大絵巻パレードでは全ての山車が勢ぞろいします。

 300年の歴史を感じながら、ぜひ間近でご覧ください。
 

もりおか秋祭り

詳細情報

イベント名

盛岡秋まつり・山車

期間・時間

毎年9月14日~16日

お問い合わせ

盛岡観光コンベンション協会
電話番号:019-606-6688

住所

岩手県盛岡市中ノ橋通1-1-10

マップ

旅NOTE
おすすめ記事一覧

ホームへ戻る