秋は短し旅せよ岩手

先頭へ戻る

NOTE旅ノート

2025/10/06

平庭闘牛大会~もみじ場所~

カテゴリー:イベント歴史・文化

エリア:県北エリア

平庭闘牛大会~もみじ場所~

平庭闘牛大会~もみじ場所~

東北唯一の闘牛大会。体重1トンを超える短角牛たちによる、迫力ある角突きを間近で観覧できます。
現在は5月に若牛の練習会と6月・9月・10月に本場所を開催していますが、10月のもみじ場所が今年最後の開催となります。
是非ともラストチャンスのもみじ場所をお見逃しなく!

【闘牛大会の始まり】

 江戸時代に近隣の海岸(野田村)で焚かれた塩を、「南部牛」の背に乗せ北上山地を超えて盛岡方面まで運んでいました。この道を「塩の道」と呼んでいます。その際、隊列の先頭に立つ牛(ワガサ)を決めるため牛の突き合わせをしたのが闘牛の始まりとされています。
 本市(旧山形村)の闘牛は、本格的に観光行事として取り入れたの昭和58年からとなります。本市は、全国でも有数の日本短角種の産地であり、東北唯一の平庭闘牛の特徴は、その短角牛が闘牛の素牛として全国に供給されており、闘牛の育成の産地としての役割を担っています。また、若い牛中心の取組みであり、負け癖がつかないよう両者優位のまま勢子が引き分けにします。新潟県をはじめ全国へ渡り『南部牛』として活躍しております。

平庭闘牛

詳細情報

施設名・住所

岩手県久慈市山形町来内第20地割13‐172 平庭闘牛場

※お車でご来場の際は、第一・第二駐車場をご利用いただけます。

期間・時間

日時:令和7年10月19日(日曜日) 11:00~13:30

料金:当日券 2,000円 / 前売券 1,500円 / 中学生以下無料

【前売券ご購入方法】

・大会日1ヵ月前~前日まで 取扱い箇所:平庭山荘・久慈市観光物産協会

・お電話からは随時ご予約可能 《電話番号:0194-72-2129》

※お電話でのご予約につきましては、当日受付でのチケット受取・料金お支払いとなります。

お問合せ

山形総合支所 産業建設課

〒028-8696

岩手県久慈市山形町川井第8地割30番1 山形総合支所1階

電話番号:0194-72-2129

マップ

旅NOTE
おすすめ記事一覧

ホームへ戻る